時代は低糖質。改め、ローカーボ

皆さんこんばんは。

結構久々にブログを更新するので、書き方を忘れてるかもしれません。笑

ピカルです。

 

今回はとあるパーティに招待され、そこの情報を共有&インプットするためにこの記事を書かせて頂きます。

 

今何か食べてますか?笑

そもそもこの記事を見る時間帯にもよりますよね。笑

 

パン、ラーメン、おにぎり、アイス、餃子、、

あなたが食べているものはほぼ糖質が高いです(極論w)

 

実は、今日行ってきたパーティは糖質制限を推進する会のキックオフパーティで、出てくる食べ物は全て低糖質です。

ビュッフェ形式でサラダやチキン、卵料理や乾燥こんにゃくを使ったパスタがありどれも美味しかったし満足いくまで食べました。笑

 

もちろん、ドリンクも糖質少なめ。

ハイボールジンリッキージャスミンティーハイ、赤ワイン

などでした。(赤ワインはokで白はアウトだそう)

 

糖質を取らないメリットとして

  • ダイエット効果がある
  • 健康を維持できる
  • 眠くなりにくい

ということがあります。

 

ちなみに身の回りの食べ物の糖質をスティックシュガー(糖質3g)で表すと

白ご飯お茶碗一杯 55g (スティックシュガー18本分)

食パン1枚 26.6g (8.8本分)

醤油ラーメン 69.7g (23本分)

玉ねぎ200g 13.5g (4.5本分)

 

*参照HP ( http://www.pocorin.com/learning/1-04/ )

 

と、明らかにやばいですね、、笑

今の世の中は糖質に溢れてますね。

 

今日のパーティの中で糖質制限のプロの方にお話を聞いたところ、

「どうしても牛丼やラーメンが食べたい!って時は、、」

サラダ(食物繊維を取れるサプリなど)を先に摂取してから食べると血糖値の上昇を抑えてくれる」そうです。

 

健康に生きたい方はこれから「ローカーボ食」に注目してみては?

 

 

以上!!

 

 

アドラー備忘録

人は変われる。

ただ日々変わらないと決心しているだけ、

新しい自分がどうなるか変化後の環境に耐えれるか不安なだけ、

 

必要なのは「変わる勇気」

 

あとは他の人と比べることなく自分の課題に対して、常に追い求める気持ちだけ。

 

劣等感は自分が周りと比べることで起こるものであり、この世界に一人だけであったら感じないもの。=恥じることはない

 

「僕」は「僕」のままでいい

【メモ】女子大生から聞いた最近の保育士事情

f:id:pikarulik:20170220235144p:plain

こんばんわ。ピカルです

今日、女性におごりました。

スタバのドリンクとポムの樹のオムライスセット。

財布がピンチなのにです。

ただ、彼女からいろんな話を聞けたのでメモ代わりにこの記事を書きます。

 

その女性は保育関連の学部に所属していて昨年保育実習も受けたらしい。

ただ、今年4回生になり就職は一般企業を狙っている。

 

なぜ?理由は大まかに2つ聞きました

1、給料が安い。4大卒と短大で差がそんなにない。

2、働く環境が厳しい。

 

ウエイト的には2の方が多いです。

1に関しては皆さんも知っていると思いますが、短大と4大でそこまで大差がないのは初耳でした。その子曰く、今の差は3000円くらいらしい...。

二年間勉強しててその差はないでしょ。なんなら給料の違いがあるから、4大出て就職しようと考えてた子もいたはずです。

 

問題は2ですよね。テーマは『女の世界』

まず保育士がすることは

①親とのカウセリング

これは親から子供の教育事情を知ろうとするためにします。

まぁ子供からは聞けないですからね。

例えば午前の活動の時間、目をこすっている子供がいる。その子はお昼寝の時間、みんなが起きても一人だけなかなか起きない。おそらく寝るのが遅いんでしょう。では、なぜ遅いのか。

それを親にストレスを与えずさらっと情報収集しなけれなならない。

下手したらクレーム来ますからね。

 

②他の先生(先輩)との関わり合い

その子の実習した保育所では「あなた4大生?」とまず聞かれるらしく、4大生の先生には態度が悪く扱いが乱暴らしい。

体験談によると彼女の担当の子供がなかなかご飯を食べてくれない。その子に先輩の先生は

 

「◯◯先生の食べさせ方が悪いんだよねぇ〜」

 

と平気で暴言を吐くらしい。新人先生が働いている時に先輩先生は職員室でお菓子を食べているとかザラにあるらしい。

 

まぁこれはどこの職場でもよくありそうですが意外に教育の場って年功序列が今でもはびこっているんですね。

 

③とにかく疲れる

そりゃあれだけの生徒を2、3人の先生でまとめなきゃいけないですからね。ましてや盛んな時期なので統率をとるだけでも精一杯でしょう。

 

ちなみに保育所保育指針に定められた基準によると

乳児 乳児3人に1人以上
満1歳以上〜3歳未満 幼児6人につき1人以上
満3歳以上満4歳未満 幼児20人につき1人以上
満4歳以上 幼児30人につき1人以上

こうらしい。えぐいな

 

なのでその女性は一般企業での就活をメインにして、もしダメだったら保育関係で働くと決めているそうです。最悪を防げる、保険的な。

彼女も給料が上がりさえすれば、考えるのに。と言っていました。

 

保育士不足で待機児童問題もある今、こんなことでなりたかった職業を諦めて欲しくないなぁ。と思いました。

 

メモ終了

 

 

船上クラブに潜入! 〜パーティ編〜

こんばんは!ピカルです

 

早速、パーティ後編を書いていきたいと思います。

 

 

おかんに送ってもらった紺色のスーツを着て、パーティ30分前にドンキで買った蝶ネクタイを着けていざ参る...!

当日は大阪中之島の川沿いで行われました。

こんな感じ(写真撮るの忘れた、、)

f:id:pikarulik:20170217185123p:plain

パーティが開催されたのは夜19時頃でこの写真よりも幻想的で綺麗でした。ですが、どこかでParty Shipを非現実的なものだと認識する自分に劣等感を覚えましたね。

「あぁ、自分は普段こういう世界とはかけ離れたところにいるんだな、」と。だからこそ、このような機会を与えてくれた伊藤さん(パーティの主催者)に感謝しパーティを楽しもうと決意する私であった。

 

 

いざ船の中に入ると意外と狭くて、12畳くらいでした。(正確ではない)

ただこのParty Shipは考えられていますね。狭ければ狭いほど参加者は密着しなければいけません。なのでのでより深い、密な交流ができます。

やはりパーティの醍醐味ってこれですよね。普段一人で身体的にも心的にも寂しい人達が寄り添うことができます。おまけに基本知らない人なので何も気にせず普段の「私」を表現できる。最高じゃないですか

 

その後、徐々に人が船上に入ってきてパーティがスタート。

さぁパーティ慣れしていない私はこの後どうなるでしょうか...?

勿論こうです。

 

f:id:pikarulik:20170217185607p:plain

 

みなさんにはこれは単純に人見知りで、萎縮している男に見えますよね?

 

違います。

 

虎です。獲物を狙い食らう虎です。

 

よく手当たり次第女性に話しかける人がいますが、それは群をなすミーアキャットと同じ。自分を誇張しているに過ぎません。「俺はすごいんだぞ!女性とこんなに仲良くできるんだぞ!」と。

ただじっとその時を待つ集中力と一瞬で食らいつく俊敏性がある私からしたらもう...。

私はこの作戦を「船上の虎作戦」と名付けました。

 

船上の虎作戦10分後...

 

 結局隣に座っていた女性陣に話しかけてもらい、30分ほどお話しして頂きました。

 

なんてこった...。隣に思わぬ伏兵が潜んでいました。

 

ここでパーティ内で提供されたお料理ですが、中央にオードブルのように置かれたものがあり、どれも美味しかったです。大盛りに盛られたサラダや何層にも重なった美味しいやつとか、レンゲに乗せられたやつとか、おしゃれなパンとか(語彙力無さすぎ)

 

またドリンクはバーテンダーさんが丁寧に作ってくださり、リキュールの種類も豊富でした。ちなみに私は前にバーテンダーをやっていましたがカクテル名をほぼ忘れており、「ファジーネーブル」か「ジントニック」しか頼みませんでした。

 

このパーティの人数は30人ほどでした。男女比率も半々くらいです。

さすが伊藤さん素晴らしいですね。男女がペアになった時に一人も余らないように人数調整をしてくれるというマメさ。某マッチングアプリ「ペ◯ーズ」や「クロ◯ミー」もびっくりのマッチング率です。

 

よく中学校とかで体育の時間、準備運動の際こんなやつしましたよね。

 

f:id:pikarulik:20170220014933j:image

 

あれでペアを作る時って、絶対一人余るんですよね。余った人が先生と仕方なく一緒にする。これにずーっと悩んでました。

それをここで叶えてくれるとは...やはりプロですね。

 

私もその力を頂き、なんと3人ものラインをゲットしました。ありがとうParty Ship!

そんなパーティの写真を一部お見せします。

 

f:id:pikarulik:20170218005217p:plain

先ほど言ったお料理の写真。うまそや~

f:id:pikarulik:20170218005349p:plain

セクシーダンサーとDJの方(直視できないほど直視しちゃいます)

 

f:id:pikarulik:20170218005534p:plain

DJの方。渋い

 

f:id:pikarulik:20170218005921p:plain

ダンサーさんと参加者

 

という感じで大満足の内容でした~

今回参加した【Party Ship】は定期的に開催されるようなのでまた次回に期待です。

 

参加できなかった方は次回を待ちましょう!

 

船上クラブに潜入!〜パーティーに向けての準備編〜

こんにちは、ピカルです

久しぶりのブログなのは置いといて、先日船上パーティーに潜入したのでそのレポを書いていきます!

 

ちなみにその日は朝10時くらいに起きました。

僕はどちらかというとパーティーピーポー(以後PPとする)でなく、

お静かピーポー(以後OPとする)なので、おしゃれをするのに下準備が必要でした。

 

よく3分クッキングで

「では下味をつけたお肉を一晩寝かせます。」

「一晩寝かせたものがこちらです。」←3分以上かかっとるやんけ

ってあるじゃないですか。あんな感じです。

 

まずはですよね。

突然ですが、僕は要領がすごく悪い人です。

いつも予定がある2時間前とかに起きて、スケジュールを立てて

「これで大丈夫かー」と安心すると予定の時間が来るまで二度寝してしまいます。

結果、スケジュールがずれて遅刻する羽目に...。

今回お母さんにスーツを送ってもらう際もそんな感じでした。

スーツが要るというのをパーティー4日前に伝えて、「スーツ送って。」の一言で済ましちゃうんだから。そこからクリーニングに出して大阪まで送ってもらう大変さよ。

ということで、実家から成人式以来着ていなかったスーツ(紺色)を送ってもらいました。ありがとう母ちゃん!

 

次に髪型ですね。

 

 

当日朝の髪型はこんな感じでした。

f:id:pikarulik:20170212223845j:image 

 そうです。あの国民的人気キノコです。

ゲーム主人公と同じように食べてくれたらどれだけ嬉しいことが…。ただ、統計的にそういう女性はほぼゼロに等しいのでアウト。「1UP系女子」とか流行ってたら別でした。

 

なので当日髪を切りに行きました。

オーダーは「星野源」で。

 

結果、予想以上にいい出来で僕も満足でした。

 

 

最後に赤いアイテム 。

さっきから国民的人気ゲームに頼りすぎではないか、というお声もあると思いますがそういう訳ではありません。

当日パーティーに参加する人は

フォーマルな格好に赤いアイテム

が必須なんですよね。

 

赤いアイテムを持っていなかった僕は

当日ドンキホーテで蝶ネクタイを買いました。

ネクタイにしようかと思ったんですが

「ネクタイは被るだろー」という

人と違うことをしたいといういい感じの思春期の反抗心的なものが芽生えて、結果蝶ネクタイに

 

 

準備は整った...

いざ、潜入!!

 

 

アドラー女子はバズるのか 〜ドラマ「嫌われる勇気」を見た感想〜

こんばんは、

久しぶりのブログです。笑

ピカルです

 

早速、ドラマ「嫌われる勇気」が放送されました。

このドラマは本が原作となっています。

その記事はこちらから

pikarulik.hatenablog.com

 

ドラマの内容はこちらから

pikarulik.hatenablog.com

 

さて、肝心のドラマの感想ですが

アドラー心理学の内容は十分に取り入れられていました。

 

ただ主役の香里奈演じる庵堂蘭子の態度が、、うーん。って感じでしたね

初めてアドラー心理学知った人からしたら、ぶっきらぼうな態度の悪い女に見えてそう。

 

 

 

原作を見た他の人にも同じことを思ってる人はいるそうです。 

 

 

 "アドラー女子"という単語もドラマ内から庵堂蘭子のことを指すものとして生まれた単語です。 

 

おそらくバズりはしそうですが、いいイメージとして受けとれないと思います。

どちらかというと、「こんな身勝手な女周りにもいるわ〜」的な共感ツイートとして多くの人が受け止めてしまいそうです。

 

これから物語がどのように進んでいくのか

そして庵堂蘭子はずっとあのテンションで進んでいくのか

楽しみです。次回も見よう

 

まだ原作を読んでない方、アドラー心理学って何?という方は是非

 

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

 

「嫌われる勇気」の続編「幸せになる勇気」も出ています。

 

幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII

幸せになる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教えII

 

 それでは

 

 

ちなみに庵堂蘭子(あんどうらんこ)

んこ

アドラ

 

twitterで知りました。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの会話、相手の時間を奪ってませんか?

こんばんは、昨日キムチ鍋を食べすぎて喉が痛いです笑

ぴかるです。
今日は会話について書きたいと思います。

 

 

会話の意義

今の時代、スマホを一人一台は持つようになり場所を限らず膨大な量の知識にアクセス出来るようになりました。

その中で会話の意義って結構変わってきませんか?

昔は知識という意味での情報共有が多かったと思います。
しかし、現在は知識などググれば一発です。
人から聞くより、「多量」で「細かく」、「ハッキリした」情報が得れます。

では現在の会話のあるべき姿とは何なのでしょう?

 

 

個人フィルター
私は「自分の体験」を会話のネタにするべきだと考えます。
理由はやってみないとわからないからです。笑

「感想」とか「好きなもの」でも何でも良いのです。
ともかくあなたのフィルターが入った情報に意味があると考えます。

YouTubeでも「〜やってみた」ってのが人気ですよね。
表面的な物ではなく正直な感想が知りたいのです。

逆に論理的な理由を聞いたり、知識を聞きたがる人は相手の時間を無駄にしていることを自覚しましょう。
そんなのググれば一発です。

 

終わり(今日テキトーです笑)